

こども発達支援センター


こどもたちの成長をいっしょにサポートする児童発達支援・放課後等デイサービスです。
『のびのび のびっと!』
私には はじめての挑戦
私には はじめての経験
私をみつけて 自分や相手らしさをだして
私と一緒に のびのび と楽しもう♬
見るもの、知るもの、はじめてがいっぱい。
すくすく成長して 楽しくあそんで
失敗と成功を経験して 地域に触れ合いながら
自分の可能性を広げ 自立と夢の実現へ向かって
幸せを ” のびのび ” 感じる のびっとです!
のびっとの支援プログラム
こども発達支援センターのびっとは、総合的サポートの推進と見える化を図るため、新たな支援プログラムを作成しました。
6事業所それぞれが、こどもたちの成長に合わせたきめ細やかな支援(「本人支援」「家族支援」「移行支援」「地域支援」)を具体的に提供していきながら、総合的にサポートします。


5領域の支援
「本人支援」では、5つの領域(「健康・生活」「運動・感覚」「認知・行動」「言語・コミュニケーション」「人間関係・社会性」)を療育支援します。一つの領域の成長がほかの領域にも良い効果を与え、全体的な発達をバランスよくサポートします。


各事業所の詳しい支援プログラムは、下のボタンをクリックしてください!


施設紹介


児童発達支援のびっとPUKU-PUKU
児童発達支援のびっとANO-ANO
対象:未就学児


のびっとPUKU-PUKU・ANO-ANOの” おもい ”
こどもたち一人ひとりに合った、
はじめての「わくわく・どきどき」をからだいっぱいに感じさせ、
「見たい 聞きたい 触りたい」興味・関心を育みながら、
ひとつひとつできることを増やし、自信につなげていきます。
のびっとPUKU-PUKU・ANO-ANOの” かつどう ”


リトミック
- リズムあそび
- 楽器とあそぼう(ギター、ピアノ、タンバリン、琉球かれん)


日常生活の支援
- 手洗い、お着替え、トレイ、お片付け練習
- 生活リズムを整える支援
- ご家族からのご相談


感覚統合 “からだ”の使い方・感じ方
- 運動あそび(ボルダリング・サーキット)
- 感触あそび(絵の具、手遊び)
- 感覚あそび(ボタンがけ)


おでかけ支援
- お外でのルール・マナー
- 地域とのかかわり
- はじめて体験


ことばの練習
- 言葉あそび
- “おもい”を伝える
- あいさつ、お返事
- 絵本の読み聞かせ


個別からの小集団
- ともだちづくり
- ごっこ遊び
- 協力・助け合い
- 勝ち負け体験(じゃんけんゲームなど)


児童デイサービスのびっと
対象:小学生


のびっとの” おもい ”
~みんなはひとりのために ひとりはみんなのために~
お家でできないことを
たくさんあそんで 学んで
自分の好きなことを 得意なことを
みつけてみよう!
「広い空間で
何してあそぶ?
何をつくる?」
のびっとにあそびにおいでよ!!
そして
いっしょに成長していこう!!
のびっとの” かつどう ”


『運動してみよう』
- ダンス活動(水曜日)
- リトミック
- アウトドア活動
- スポーツ系プログラム
- 運動あそび(レクリエーション)




『つくってみよう』
- クッキング
- 季節の創作活動
- ミニサイエンス
- 手づくりおもちゃ




『イベント』
- 季節ごとのイベント
- ニライカナイ交流会
- 親子参加型イベント
- 社会参加活動
- バースデーパーティー




放課後等デイサービスのびっとFlor
対象:小学校高学年~高校生


のびっとFlorの” おもい ”
個性豊かな小学4年生から高校生まで楽しめる、
のびっと唯一の


です。
大人への第一歩として、あなたのペースに合った
「かかわる」「くらす」「はたらく」を見つけていきます。
のびっとFlorの” かつどう ”




自分の意思を伝える。相手の意思を理解する。


自分の生活動作ができる。身体の保護やお金の管理ができる。


得意なことを活かす。自分に合った働き方をみつける。
主な活動・イベント
こども会議 のびっと銀行 釣り体験 まちのクリーニング活動 エイサー活動 クッキング 秋まつり


放課後等デイサービスのびっとニライ
対象:中学生~高校生


のびっとニライの” おもい ”
初めての社会経験を通して選択肢の幅を広げ
アイデンティティ【自分らしさ】を表現できる
居場所づくりを共に見つけよう!
のびっとニライの” かつどう ”
『社会性』
- 不登校児・引きこもり支援
- 地域貢献(清掃ボランティア・イベント活動)
- 将来につなげる働く基礎をサポート(就労体験)
- 道徳
『個性』
- ダンス教室
【見られかた、魅せかた(自己表現)】 - 自己受容、他者受容
- 特性把握
- 自分の好きを深める、見つける
『専門性』
- パソコン、プログラミング学習(資格取得)
- 就労準備訓練
- 動画編集(基礎)
- eスポーツ(体験)


放課後等デイサービスのびっとカナイ
対象:中学生~高校生


のびっとカナイの” おもい ”


のびっとカナイの” かつどう ”


PC学習
- 検定対策(Word、Excel、プログラミング)
- タイピング練習
学習活動
- 実験
- 言葉遊び
- 工作
就労準備活動
- ビジネスマナー
- 電話対応
- 職場見学と体験
社会生活技能活動
- 料理
- 洗濯
- 交通機関利用の仕方
不登校児支援
- 居場所づくり
- 学習サポート
- 学校と家庭との連携
音楽活動
- 楽器演奏
- スヌーズレン
- ボイストレーニング
女子会
- おしゃれ(メイク講座)
- クッキー作り
- コラージュ作成
道徳活動
【人格向上に役立つ活動】
- 他者を思いやる心
- 力強く生きる心
- 人の役に立つ(マインド)
- 規範意識
お楽しみ活動
- ボードゲーム
- 動画編集(YouTube)
- eスポーツ
- スポーツ
- 自然体験
- 地域の施設利用(児童館、図書館)
施設概要
児童発達支援 のびっとPUKU-PUKU
児童発達支援 のびっとANO-ANO
| 利用対象者 | 障がい福祉サービス受給者証をお持ちの未就学児 |
| 営業日・提供時間 | 月曜~金曜 10:00~16:00 ※土曜・日曜・年末年始はお休みです |
| 昼食代 | 200円 |
| 送迎 | 相談に応じます |
児童デイサービス のびっと
放課後等デイサービス のびっとFlor
放課後等デイサービス のびっとニライ
放課後等デイサービス のびっとカナイ
| 利用対象者 | 障がい福祉サービス受給者証をお持ちの7歳~18歳 |
| 営業日・提供時間 | 平日 月曜~金曜 学校終了後~17:30 土・祝日・学校休校日(学校行事振替休日・夏休みなど) 10:00~16:00 ※日曜・年末年始はお休みです |
| 昼食代 | 400円 |
| 送迎 | 相談に応じます |
サービス開始までの流れ
※お気軽にご連絡ください。
お問い合わせ
| 事業所名 | こども発達支援センターのびっと |
|---|---|
| 所在地 | 〒901-0152 沖縄県那覇市小禄964-1 |
| TEL | 098-858-1663 |
| FAX | 098-858-1665 |




